どうしちゃったんでしょう?
2019今年の東京湾はタコが激熱です!
と、もう少し早く皆様にお伝えするべきでしたが更新が遅くなりすみません。
もくじ
2019タコ釣果
この記事の筆者「フナジロー」の釣行といたしましては、
6/8 内房某所
この頃はまだタコ激熱情報に半信半疑。ワカシなど他の調査もかねての釣りとなり短時間釣行でしたが、なんとかタコ1匹GET! 当サイト「おさかな探究隊」のナメロー隊長は4~5匹釣っていました。

6/12 浦安高須海浜公園
釣行数日前まで20匹とか30匹とか40匹とか…釣れているという噂でを耳にし、当サイト「おさかな探究隊」のナメロー隊長と駆け付けましたが前日に青潮。この日は全く釣れませんでした。周りでも数匹見る程度でした。
しかし、この日はyoutuberの観音寺五郎にお会いすることができ動画に出演させていただきました。
7/10 船にて川崎で爆釣
6/12に浦安でお会いした観音寺五郎さんの船に乗せていただき川崎へ。船釣りといっても岸からすぐです。川崎新堤や東扇島周辺にて一同大爆釣でした。
YouTubeコラボ企画で観音寺五郎さんとタコ釣り!僕が釣った分だけでコレれ! 34匹11kg超ですっ♪😆 byナメロー#タコ釣り #マダコ #川崎沖堤防 #沖堤 #タコ #川崎 #東扇島 pic.twitter.com/eSsSOBSt6k
— さかきゅう (@sakakyu555) July 10, 2019
僕フナジローは船酔いにてダウン。それでも数匹釣りましたが、タコを入れていた網を海に落としてしまいました。
おそらくタコはパワーがすごいので網を破って逃げていてくれると思います。
ごめんよタコ~。頑張れタコ~。どうか生き延びていてくれ~。
結局自分で釣ったのは1匹だけの持ち帰りで、11㎏超えの大爆釣のナメロー隊長に数匹もらいました。
その時の模様は動画でご覧いただけます。
ご一緒させていただきましたyoutuberの「観音寺五郎」さんからも動画を出していますので、そちらもお端子見ください。
7/22 川崎新堤にて二人で39匹!
『安価で大量に作れる根掛かりしにくい自作タコエギ』を持って
川崎新堤に渡り大爆釣!
タコ・タコ・タコ〜!! クーラー右がフナジロー、左が僕ナメローの釣ったタコ♪ byナメロー#タコ釣り #マダコ #釣り #川崎新堤防 #川崎 #沖堤防 #川崎沖堤 pic.twitter.com/tB4Bdk2tiN
— さかきゅう (@sakakyu555) July 26, 2019
この釣行については後日また詳しく記事を作りますね。
お楽しみに~。

7/30 東扇島西公園
当おさかな探究隊の釣りの師匠「ゆーきさん」が東扇島西公園でタコ狙いに来られると聞きまして、短時間ですがご一緒せていただくことに。
僕フナジローは足元で1匹バラシ。ゆーき師匠は3匹も釣ってました。流石です!
その時の模様は、ゆーきさんの記事をご覧くださいませ。。
https://ameblo.jp/yu-5059/entry-12500570855.html

という感じに、フナジローは釣れているような釣れていないような釣果となっていますが、ナメロー隊長はかなり釣っているようです。

タコ情報 「えっ!知らなかったよ。」というかたは、是非早めにタコ釣りに行ってくださいね~。
だいぶ終わりかけになってきていますが、まだまだ釣れていますよ。
東京湾のタコは劇ウマですよ。
おすすめのタコ釣り場
2019年8月上旬。今おすすめの場所は、
是非皆さんタコいっぱい釣ってくださいね~。
おさかな探究隊のタコ関連動画
こんにちは!
タコ、凄い事になっていますね。
アジングが厳しい時期に助かっています。
タコ祭り、いつまで続いてくれるかなぁ~
うとしんさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
タコすごいですね~。どんだけいるんでしょうって感じですね。
梅雨明けて終わるかと思っていましたが、まだまだ大丈夫そうですね。
釣れるときに釣っておきたいですね。
こんばんは。
以前に三崎で竿を折った者ですが、お久しぶりです。
ちょくちょくblogを拝見させていただいてます。
私もタコ開幕戦に参戦して楽しんでますが、今年のタコは凄いですね。
最近は数は減りましたがサイズが大きくなり㎏オーバーも上がってるので、まだ楽しんでたい気持ちです。
機会があれば、また御一緒させてください。
まさとしさん、こんにちはフナジローです。
コメントありがとうございます。
タコ大きくなってきてるみたいですね。なかなかこんなに釣れるチャンスはないですから釣っておきたいですね。
タコは三崎でやっているんでしょうか?そろそろ三崎もいろんなものが釣れるのではと思っていまして行きたいなぁと思っていました。
また機会あれば是非よろしくお願いいたします。
こんばんは
タコ釣りは東京湾で釣ってます。
シリヤケイカが開催して間もなくタコも開催したので、ダブルで楽しめましたよ
来年もまた楽しめたいですね
※先週に横浜でサメハダテナガタコが釣れたので気を付けて下さい❗️
三崎&城ヶ島はたまに行きますが、水が澄んでてエサ取り名人な魚ばかりでした️
イカ以外の釣果はウツボとアイゴで全体的に青物はサッパリな様子です
まだ葉山や横須賀辺りの方が魚影は濃いかな。と、思います。
旧白灯堤防も今年から釣禁になるしでトホホです
こちらこそ、是日とも宜しくお願いいたしますm(__)m
まさとしさん、こんばんは~。
お返事&貴重な情報ありがとうございます。
三崎・城ヶ島は青物やマイワシが回っていれば行きたいなぁと思っていましたが、あまりパッとしないようですね。
こうなりゃ~今年はもうタコを狙うしかないですね~。
サメハダテナガタコって知らなかったです。ググりました(笑)
危ないですね~。
知らないで釣ったらやられるところでしたよ~。東京湾にこんなのいるんですね。それだけ海水温が高いってことですかね。
なんか年々釣れるものが熱帯化してきているように思います。
青物なんかは嬉しいのですが、ちょっと心配でもあります。
そして釣り禁も、どんどん増えていきますね。
困ったものです。