だいぶ寒くなってきて、狙える魚も少なくなってきましたね~。
12/10。
ヤリイカ釣りなどでいつもお世話になっている「ゆーき師匠」、おさかな探究隊の「ナメロー隊長」と僕「フナジロー」の3人で、三浦の磯へ行ってきました。
狙いは日中カワハギ、日没からアジ狙いです。
カワハギもアジもかなり良型が釣れているとのこと。
期待して向かいます。
もくじ
カワハギ・アジのポイントへ
磯の入口に車を停め、ゆっくり準備して。
ポイントへ向かいます。
荷物をもって岩場を歩くのはかなりハードですね。

20分ぐらい岩場を歩いてポイント到着です。

カワハギ釣り開始
まずはカワハギ釣り。
僕とナメロー隊長は胴付き仕掛けで、ゆーき師匠はウキ釣りで狙います。
エサは、アサリとアオイソ。
アタリはあるもののエサを取られるか

釣れるとしたらキタマクラばかり。

3人とも本命のカワハギの姿を拝めぬままに。
あっという間に日没。
この時期は本当に日が暮れるの早いですね。
夜はアジ釣り
3人ともカゴ釣りでアジを狙います。
できる限り遠投できるタックルを用意して。
沖の潮目付近を狙います。この日は30~40m沖から、さらにずっと沖まで斜めに潮目が出ていました。
僕フナジローの2投目。
いきなりウキが入ります。
初めての場所でのまだ2投目。
半信半疑でアワセを入れると、しっかりとした重みが伝わります。
しかしアジにしては重すぎるので、海藻でもひっかけたか?って思いましたが、少し巻く竿に伝わる生命反応。
時々下へググググ~って潜られます。
なんだ?なんだ?
あがってきたのは、なんとビックリの40cmのアジです。
抜き上げた時サバかと思いましたが、間違いなくマアジです。

それからナメロー隊長1本、続いてゆーき師匠が2本。
さらにみんなアタリは続きますが手前の根に入られて苦戦。
バラシ多数でした。

21時までやって終了。
暗い磯を気をつけながらゆっくり3人で帰りました。
磯釣りは、行き帰りは大変ですが、釣った満足感・達成感はめちゃありますね。
楽しかった~。
また近いうちに行きたいと思います。
今回の釣行動画
予告編と本編がありますので、ぜひご覧ください。(^^)
アジのデカさに驚きます。。。
▼【予告編】盗人狩アジ釣り ~ドローン空撮~
▼【本編】盗人狩でメガアジ&ギガアジ。カゴ釣りで最大級のアジに驚愕!
こんにちは(^^)
陸っぱりからの40cmのアジ、最高ですね。
船でもそうそう釣れないんじゃないですかね。
磯は釣り場までの道のりが過酷ですよね(^^;