毎年この時期、大サバの接岸を心待ちにしているフナジローです。
昨年・一昨年はいまいちだった横須賀。
2019はどうでしょうか?

ゆっくり昼過ぎに釣り場集合
今年は大サバ接岸の一報を聞いたのは4月末だったかな。
ゴールデンウィーク10連休、僕は仕事詰めで釣りに行けませんでした。
やっと時間がとれた5/8。「おさかな探究隊」相方のナメローさんと行ってきました。
毎年この時期のサバは、午後からや夕方からのパターンが多いので、ゆっくり13時頃の現地、横須賀うみかぜ公園着です。
5月のさわやかな快晴、釣り場はおそらくまだ誰も釣れていない感じのまったりモードです。
平日にしては釣り人はそこそこ多いものの、半分ぐらいの人は竿を上げてサバ待ちをしています。
誰かがコマセを撒いて、誰かが最初に釣らないと始まりませんので、僕らも動画撮影などしながら、遠投カゴ釣りの仕掛けでコマセを投入します。
16時過ぎ、活気づく釣り場
16時過ぎぐらい
まわりで大フグが釣れたり、コノシロが釣れたり。
にわかに魚っ気が出てきて釣り場が盛り上がってきました。


最初の大サバがあがりスタート

と思っていたのですが、数人離れたところで最初のサバが上がりました。
35~40cm前後の大サバです。
さぁ、始まりました。
サバは群れで来ますので、たいていは誰かが1匹釣れば、あちこちで釣れるものです。
次にアタリが出てのはナメローさんでした。
磯竿3号がいい感じに曲がり周囲の視線がおのずと集まります。
足元まで寄せて「おっ!サバだサバだ!」からの痛恨の水面バラシ。
数匹まわりで釣れたのち、続いてフナジローにもアタリです。
アワセを入れ、重さがぐっと竿に伝わった瞬間にフワッ。
糸の結束が甘かったのか、仕掛けすべて持っていかれてしまいました(ヘタクソ~)
で第一波終了~。
悔しさがこみ上げます。
今シーズン初の大サバ
数分の沈黙の後、また近くでサバがあがります。

コマセを入れなおそうと、流していた仕掛けを回収、それが誘いになったのか、ゴンとアタリが伝わります。
足元まで寄せ、普段ならぶっこ抜きですが、なにせシーズン1本目、隣の方にタモ入れをしていただき慎重に1本目ゲット!
37cmのマサバです。

そして、ナメローさんも続いて。マサバゲット。
その後もポツポツ。まだまだ祭り状態で釣れる感じではないもののポツポツと釣れます。
日没で終了
結局、大サバは、フナジロー3本、ナメローさん2本。
そのほかアジ1匹ずつ、ナメローさんには20cmぐらいの良型メバルもきまして日没。
終了としました。

途中、ちょっとアジ狙いをして深いタナで設定したり、また動画撮影もしながらでしたので、釣果はあまり伸びませんでした。
自分たちが釣ったもののほか、まわりも含めて、確認できたのは30~37cmの細身のマサバでした。
この時期でも適度に脂がのっている40cmオーバーのゴマサバが混じると、さらに活気が出てきて面白くなりますね。
今後に期待です。
釣行まとめ
釣行 :2019/05/08 14:00~19:00(入れ食いタイム17:15~17:45)
天気 :晴れ
潮回り:中潮 干潮13:05 満潮19:51
フナジロー釣果 :大サバ3匹・アジ1匹
ナメロー釣果 :大サバ2匹・アジ1匹・メバル1匹
仕掛け:〈ウキ〉遠投カゴサビキ(8号)〈カゴ〉天秤カゴ(8号オモリ付)
サビキ:秘密のサビキ
エサ :アミコマセ&アジパワー
今回使ったサビキは金谷でアジを爆釣した、「秘密のサビキ」の3号です♪
今回の釣り場
今回の動画
今回の釣行動画です♪
大サバおめでとうございます❗
今年も出遅れました…
と言うか、情報を信用していませんでした⤵️⤵️
釣りたかったなぁ(/o\)
うとしんさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうだったんですか~?僕も釣れるか微妙だなって思っていたんですけど。実は移動して夜のイカ狙いがメインだったんです。
イカのほうがこけてしまったんですけどね。
横須賀は、情報以上に釣り場は盛り上がっていた感じでした。夕方には必ず来るって感じで皆さん期待して投げてましたよ。
またタイミングみていきたいと思います。その時はお声掛けしますね。