4回目の鶴見川ハゼ。目標50匹。最低20匹。
釣行の目的 今回で4回目となる鶴見川釣行です。 前回記事に、僕は釣行は下見、お試し、本番の3回1セットで考えることが多いと書きました。 同じシーズン中に4回目行くのは、よほど悔しい思いをしたか、よほどその場所を気に入った…
釣行の目的 今回で4回目となる鶴見川釣行です。 前回記事に、僕は釣行は下見、お試し、本番の3回1セットで考えることが多いと書きました。 同じシーズン中に4回目行くのは、よほど悔しい思いをしたか、よほどその場所を気に入った…
仙台では、ハゼを焼いて干して作る「焼きハゼ」でお雑煮にする習慣があることを知りました。 それなら、「焼きハゼ」をダシにラーメンを作ったら、美味しいのができるんじゃない?と思いつきまして。 鶴見川で釣ったハゼ36匹で焼きハ…
スナメとは スナメ(東京スナメ)とは、関西ではチロリと呼ばれている多毛類の一種。 シロギスやサヨリなどの特餌として知られているが、釣具屋さんで販売していることは少なく、内房の一部の場所では掘って採取してから…
出発 僕は初めての場所で釣りをするときは、だいたい3回の釣行で1セットと考えるようにしています。 初めて行くときは偵察。どんな場所で、どんな釣り方で、次に行く時は何が必要か。 2度目に行くときはお試し。初回の時に感じたこ…
ケミホタルの意味 ケミホタルとは、株式会社ルミカの製品で、パキっと折れば数時間発光します。真っ暗な海で夜釣りをする時に、竿先やウキにとりつけて目印にしたり、魚が光に集まる習性を利用して集魚に使ったりします。 …
横浜市鶴見区にある通称「ふれーゆ裏」で釣れたサバをレモン煮にしてみました。サバ特有の風味がレモンとの相性抜群でさっぱり美味しくできました。 作り方 1、サバを輪切りにします。 (骨からうまみが出ますが、小骨…
前回、鶴見川初探求から約3週間。 その時も他所に比べて十分に大きかった鶴見川のハゼ。きっと更に大きく成長したハゼ君たちが河口に集まってきているのではないでしょうか? ガラガラな鶴見川 11月9日。今年は暖か…
ハリスの意味 ハリスとは、道糸や天秤やカゴなどからハリまでを結んだ糸のことを言います。 一般的には、道糸よりも細く弱い糸を使います。そうすることにより根がかりしても道糸が切れる前にハリスが切れるので、仕掛け全体のロストが…
鶴見川にハゼを狙いに行ってきました 川崎市在住のフナジローです。 とはいっても、東京葛飾区の出身でして川崎市はまだ2年半。まだまだ神奈川県の釣り場は未開拓です。そんな未開拓な釣り場のひとつで前から気になっていた鶴見川を探…
ウロハゼとは 釣り初心者や子供でも気軽に楽しめるハゼ釣り。 川や海など、いろんな場所で釣ることが可能ですが、そのポイントによっては、マハゼに混ざってウロハゼが釣れることもあります。 見た目かなり似ていますし、味も似ていま…