釣行の目的
今回で4回目となる鶴見川釣行です。
前回記事に、僕は釣行は下見、お試し、本番の3回1セットで考えることが多いと書きました。
同じシーズン中に4回目行くのは、よほど悔しい思いをしたか、よほどその場所を気に入ったかのどちらかとなります。鶴見川はもちろん後者です。
ハゼがとにかくデカいんです。
正面から見たら、まるでカエルです。
今回釣れたものも最大19.5cmを筆頭に15cm以上の良型ばかりでした。
天ぷらで最高においしいサイズですね。
でも今回の目的はちょっと違うんです。
前回(鶴見川3度目)で釣ったハゼは、「焼きハゼ」にしてダシをとりラーメンにしました。このスープが何とも言えない深みのある味で我が家では大好評となりました。
今回は、娘の友達4家族13人のバーベキューが後日あるのですが、寒い季節のバーベキューとなるので、汁物であったまってもらいたいなぁと思いまして、「焼きハゼ」のダシで雑煮にしようという計画となったわけです。
よりたくさんのハゼを釣って、濃厚なハゼスープを目指したいと思います。
ハゼは潮回りが釣果に影響されやすい魚と思います。前回は小潮で37匹。今回は大潮。
過去3回の釣りで、鶴見川の攻め方もだいぶわかってきました。
よって、目標は50匹で設定しても、きっと楽勝でしょう。
もし釣れなっかたとしても、最低20匹はないと雑煮にできないかなぁ。
釣り開始は入れ食い
5:50まだ暗いうちに到着。釣り開始です。
写真より実際のほうが暗く感じました。
暗くて投げた仕掛けがどこに飛んで行ったのかもわかりませんが、
感覚で投げ込むと、すぐにアタリ。
入れ食いで4匹が釣れ、周りが明るくなってきました。
下げ潮は魔の時間
明るくなったころから潮が動き出しました。満潮からの下げ、前日が雨だった川の流れ、風向き、すべてが同じ方向で激流となっています。
まったく仕掛けが安定しません。オモリを20号に変えても流れていきます。大潮なことが裏目に出ました。
こうなると全く釣れません。もしかしたら前日の雨と急な冷え込みによる水温低下もあるかもしれません。
それでも、7:30ごろまでに3匹追加して合計7匹。
相変わらずの激流です。
そして、ここからが魔の時間でした。
10:00までまったくのアタリなし。
10:33干潮なので、しばらくはやっても無駄と判断しまして。11:30まで休憩しました。
今度は干潮からの上げとなり、川の流れと相殺して、先ほどのような仕掛けが流されるということはなくなりました。ところがアタリのない状況は全く改善されません。
ハゼはどこに行ったのか?
13:30。休憩後2時間。ようやく待望のアタリも
どちら様でしょうか?
続いて
セイゴちゃん
ふ~~~。
釣れない。
雨も降ってきました。
う~ん。。。
待望のアタリ再開
14:40。やっと。やっと。釣れました。8匹目。
立て続けに8匹(1匹クーラー)。これで合計15匹。(16:20)
魔の時間、再び
16:21満潮。
せっかくこれから夕まづめですが、潮どまりでアタリどまり。
大潮なことがやはり裏目です。
またしても魔の時間。
そのまま完全に日が暮れました。
もう50匹なんて絶対無理です。
娘(小4)に電話してみます。
う~。。。
仕事の後、寝ないで釣りに来ていますので、もうヘトヘトです。
しかももう暗いし。
ハゼは夜釣りでも釣れますが、今日のこの状況では、どうだかわかりません。
しかし娘に言われたらパパは頑張るしかありません。
ヘトヘトになりながらの残業
17:22。16匹目。
17:50。17匹目。
18:03。18匹目。
18:15、体力の限界です。
娘に再度電話します。
やっと。お許しが出ました。
さぁ、片づけて帰ります。
奇跡は必然
すると、奇跡が起きました。
なんと片付け中に2匹釣れました。
合計20匹です。
最低ノルマは達成です。
「奇跡は偶然ではなく必然」
これ最近よく思うことなんです。
この「さかきゅう」のサイト始めてから、本当に奇跡がよく起こります。
今までだったら絶対あきらめていたことを、もうひと頑張り、もうふた頑張りすることで、奇跡が生まれています。
たかがハゼなのですが、その小さな奇跡一つ一つの積み重ねが、いつか何か大きな奇跡となるような気がしています。
これからも釣りにサイト作りに、もうひと頑張りをして、奇跡を起こしていきたいと思います。
釣行まとめ
釣行 :2018/11/22 5:50~18:40
天気 :曇り時々小雨
潮回り:大潮 満潮4:53 干潮10:33 満潮16:21
釣果 :ハゼ20匹
エサ :アオイソメ
仕掛け :市販のハゼ仕掛け(ハリ7号・ハリス1号)など。流れがあったためごみなどがひっかることが多発。仕掛けのロスが多く、途中からいろんな仕掛けを使っています。
ハヤブサ(Hayabusa) ハゼだぜ 簡単投げ 2本鈎3セット 7-1 NT601-7-1 |
今回の釣り場
この記事の関連動画