えんぴつ?かんぬき? サヨリのサイズと呼び名あれこれ。

飛ばしウキで釣った大型サヨリ 

もくじ

サヨリの呼び方

サヨリは、シーズンになると毎年釣っている大好きな魚です。

僕が釣りを始めた頃、そんな釣り仲間の先輩達がこんな話をしていました。

釣り仲間
釣れたは釣れたけど、エンピツサイズでね~。。
釣り仲間

あそこの堤防で、カンヌキサイズが30本も釣れましたよ!

僕は、何のことやらサッパリ分かりません。

 

ナメロー
えんぴつ? かんぬき? ・・・なんすかそれ?

教えてもらい、サヨリはサイズによって呼び方があるということを知りました。

エンピツとカンヌキ?

もともとは漁業関係者の用語だったそうですが、

細くて短い、まだ小さなサヨリを、その形から「エンピツ(鉛筆)」。

エンピツサヨリとは

 

大型の太いサヨリは、「カンヌキ(閂)」。

時代劇などでも見たことありませんか?

あの、門や戸を閉める時に使う横木が、閂(カンヌキ)です。

特に関東ではこのように呼ぶそうです。
もちろん、正式名称でなく通称です。

 

釣りの話をよくするようになってから聞くようになりましたが、大きなサヨリは、まるで、さんまの様な大きさをイメージするところから「さんまサイズ」、小さいサヨリは「コヨリ(小ヨリ)」なんて呼ぶ釣り人も多いですね。

カンヌキサイズ、さんまサイズがたくさん釣れれば、お刺身三昧です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)