いずれのルアーも実績があって、僕自身がブリ、ワラサ、サワラ、巨大タチウオなどを釣り上げたことのあるルアーです。
魚拓にしたい思い出の魚ベスト3でも紹介している魚も全部この【青物ルアー実績ベスト3】のルアーで釣りました。(^^)
もくじ
かっ飛び棒
かっ飛び棒130BR/レッドヘッドウェーブ


磯で8キロのブリを釣り上げたのが、この「かっ飛び棒130BR」。カラーは「レッドヘッドウェーブ」です!アタリ連発。

![]() |
ジャンプライズ(JUMPRIZE) かっ飛び棒 130BR 38g #07 レッドヘッドウェーブ 価格:2,295円 |
かっ飛び棒130BR/ブルピンイワシ
同じく「かっ飛び棒130BR」の色違いカラー「ブルピンイワシ」もおすすめ。(^^)
こちらも70cmオーバーのワラサが釣れました。

![]() |
ジャンプライズ(JUMPRIZE) かっ飛び棒 130BR 38g #02 ブルピンイワシ 価格:2,306円 |
コルトスナイパー ロックジャーク
ロックジャークは「飛距離とレンジキープ力にこだわった荒磯設計」というのが、シマノの売りになっているミノーです。
まず、「貫通ワイヤー」仕様になっているので、どデカい青物がかかっても、ルアーのフック部分が壊れる心配はないですね。
それに「3X BODY」という通常のシーバスプラグに比べて3倍以上となる強度を誇る素材がボディに使われているので頑丈。
あと、ブリやヒラマサなどの大物を狙う時はフックの強度がメチャクチャ大事なのですが、ロックジャークは「STX-58 #2」という、かなり信用度の高い太軸のフックが標準装備なので、改めて交換する必要がありません。
ブリなどを狙う人は知っている人が多いと思いますが、この太軸のフックを使うことはとても重要です。



結果、それが良い経験になったんですけどね!(^^)
ロックジャーク140S/キョウリンイワシ
ロックジャーク140Sは「スローシンキング」タイプ。
AR-Cシステムの重心移動システムによる恩恵で平均飛距離は70.7mと、とにかく飛びます。
ショア(オカッパリ)で青物を狙う時はとにかく飛距離が大事ですので、このアドバンテージは大きいです!

実績的には、これも70cmオーバーのワラサを釣りました。

![]() |
シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー ロックジャーク 140S AR-C 140mm 001 キョウリンイワシ OM-240P 価格:1,927円 |
ロックジャーク170F/キョウリングロー
ロックジャーク170Fは、「フローティングタイプ」で、表層を攻めるのに使えます。
もちろんブリも狙えます。
このカラーは「狂鱗フロー(キョウリングロー)」
実際これでブリを狙ってアタリましたが、強烈な底へのツッコミで根に潜られラインを切られました。。(釣りあげた実績にはなりませんが笑)
これも間違いないルアーですね。(^^)
170Fは140Sより長く重いので一見飛びそうですが、シマノから公表されている通り140Sの方が飛距離は出ます。
![]() |
シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー ロックジャーク 170F AR-C 170mm 012 キョウリングロー OM-170P 価格:1,890円 |
ビッグバッカー107
ビッグバッカーは、123cmタチウオ、サワラ、イナダ釣れまくりのメタルバイブレーションです。
青物にオールマイティなルアーです。僕はこれが手元にないと安心できないくらい信用をおいています。(笑)
メタルジグなんかと違って、巻いてくるとブルブルとしっかり泳いでいるのが分かるので、しっかり波動が出ながら、適切なスピードが分かるのが最大の強みですね!(メタルジグが釣れない、釣り手を選ぶのは、このスピードがかなり肝だったりします。)
ビッグバッカー107HW/ピンクバックイワシ
ビッグバッカーのピンクカラーは、サワラ、タチウオの必殺アイテムです!
ビッグバッカー107HWの「HW」はヘビーウエイトの略。

78cmのサワラを釣った時は興奮しました!(^^)

サワラ釣りの時の動画はコチラ
![]() |
JACKALL(ジャッカル) メタルバイブレーション ビッグバッカー 27.0g 107mm ピンクバックイワシ/ボーダーホロ 新品価格 |
ビッグバッカー107HW/イワシ
「神龍太刀魚」と名付けてもらった、123cmの巨大タチウオはビッグバッガーのイワシカラーで釣りました!
僕だけビックバッカーのこのメタルバイブを使っていて、僕だけこのデカいのが釣れました。(^^)

指8本のタチウオ。船中のメンバーが初めて見たサイズで、僕を含めみんな大興奮でした。

![]() |
JACKALL(ジャッカル) メタルバイブレーション ビッグバッカー 27.0g 107mm ピンクバックイワシ/ボーダーホロ 新品価格 |
みなさんのルアーベスト3
