もくじ
富津新港について
富津岬の北東にある大型の港で、車を横付けして釣りができる便利なポイント。
岸壁には大型船が係留されることもあり、遠浅な内房にしては足元から水深があります。
周辺はアマモの群生地となっているため、たくさんの魚やイカが集まる内房屈指の好ポイントで、当サイト管理人もよく訪れるポイントの一つ。
初夏のシリヤケイカ、秋のアジ釣りシーズンは、やや混みあいますが、釣り場が広いので竿が出せなくなることはあまりないと思います。
船が係留されている時は釣り場が狭くなりますが、くれぐれも作業の邪魔にならないように注意しましょう。
釣り場・ポイントマップ
※ポイント情報はすべて実釣のデータをもとに作成しています。
各ポイントの解説
ポイントA

ポイントAを対岸から

ポイントAで釣ったWシリヤケイカ

ポイントB

北西にのびる長堤防は残念ながら立入禁止

長堤防の南東側の小突堤も立入禁止

富津新港でのアジ釣りのコツ
富津新港でのアジ釣りのコツ
アジが釣れている時期には、広い岸壁や西側船溜まりにアジを狙っている人がたくさん訪れると思います。アジがすでに釣れている先釣者の方を探して、隣が空いているようでしたら、挨拶をして入れてもらいましょう!
広い釣り場では、他の人よりおいしいコマセを作って、自分のポイントにアジをとどめるようにすることもコツです。おいしいコマセを作るには「アジパワー」が便利です。アジが狂ったように自分のポイントに群がり、他の人より圧倒的に釣れるなんてこともあります。「あそこは場所がよかったんだよ~」なんて言われたりもしますが、実は場所ではないんです。「アジパワー」を入れたおいしいコマセがアジを集めてくれているんですよ。ムフフ…
![]() |
新品価格 |

周辺の駐車場
ポイントA・ポイントBともに車横付けでの釣りが可能です。

周辺のトイレ
富津みなと公園にある。ポイントAからは歩くと遠い。
周辺のコンビニ
デイリーヤマザキ富津岬店が一番近く、ポイントAから1.4km車で5分
〒293-0022 千葉県富津市新井 富津新井堺1−2−1
(2018年9月現在)
周辺の釣具店
やまいく釣具店 千葉県富津市富津125−1 平日5:30~18:45 土日5:30~18:30
ポイントAから1.6km 車4分
のもと釣具店 千葉県富津市青木1645 4:00~20:00
ポイントAから3.2km 車7分
カーナビ設定
千葉県富津市新富 87-4でセットすると便利です。
最寄り駅
JR内房線青堀駅から4.2㎞徒歩51分、ちょっと無理っぽいです。
サイト管理人の釣果
2015/05/07 シリヤケイカ3匹 ポイントA
2015/05/14 シリヤケイカ3匹 ポイントA
2015/09/07 アジ91匹 ポイントA
2015/10/02 サヨリ10匹 ポイントA
2015/10/06 アジ24匹 ポイントA
2016/04/20 シリヤケイカ1匹 ポイントA
2018/09/06 アジ23匹 5:00~5:45 ポイントA フナジロー
2018/09/06 アジ26匹 15:30~19:00 ポイントB ナメロー
2018/09/14 アジ25匹 14:30~19:00 ポイントB ナメロー
関連動画
釣り場を大切に
近年、釣り禁止や立入禁止など多くの釣り場が閉鎖されております。そのほとんどは釣り人のマナーの悪さが原因です。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう!
- 使用したハリや糸などの細かいものも必ずゴミ袋などに入れ持ち帰りましょう
- コマセで地面や柵が汚れたらしっかり洗い流してから帰りましょう!
- 外道や毒魚など持ち帰らない魚を釣ったときは海に返しましょう!
- 漁港などは漁業関係者の邪魔にならないようにしましょう!漁港は漁業(仕事)をする場所であり、本来釣りをする目的で作られている場所ではありません。
- 深夜の騒音・大声での会話・路上駐車など近隣の迷惑にならないようにしましょう!
- その他、関係者・近隣の方に注意されたら素直に従いましょう!