堤防カゴアジ釣り 初心者向け釣り方 連載① カゴアジ釣りって何?


もくじ

はじめに

フナジロー
こんにちは~。釣りの中でカゴアジ釣りが一番好きなフナジローです。
そのカゴアジ釣りを連載でご紹介させていただきます!

アジは堤防からでもサビキを落として入れ食いなんてこともありますね。そのためアジ釣りなんて簡単。誰でもできる。釣果に差なんてない。とも思われがちです。

ところが、やってみると誰でも簡単入れ食いなんてことは、そんなによくあることではなく、慣れている人は遠投したり様々な工夫をしてアジを釣ることができても、初心者の方は釣り方がわからず堤防で取り残されてしまうなんて場面もよく見かけます。

この連載では、渋い状況でもアジが人より多く釣れるようになるための、僕なりの経験に基づいたアドバイスをさせていただこうと思っています。

ちなみにアジが足元に回ってくるような状況なら
↓こちらの記事もおすすめです↓

金谷の黄金アジ 釣果

金谷フェリー港でアジ爆釣!~浜金谷港でアジ釣り~

2019年2月24日

 

カゴアジ釣りとは

ウキを用いてサビキ仕掛けを投げる場合には、一般的には下図のような形で仕掛けを組む紹介を本やサイトをよく見受けます。
ウキサビキ仕掛け図

 

ここでいう
「カゴアジ釣り」は、下記のような仕掛けで堤防からアジを狙い釣りのことです。
(吹き流しという言い方もします)
カゴアジ釣り仕掛け図

仕掛けのバランスがよく遠投がしやすいのが特徴です。
このようなカゴのついた天秤を使うと仕掛けの絡みも少ないです。

タカミヤ 天秤付ロケットカゴ SC-1138 M

 

また、ウキでタナ(深さ)を調整することもできます。距離とタナを調整しやすいので、あらゆる場面に対応がしやすい釣り方です。
このような遠投ウキを使うとより遠投がしやすいくなります。

渚の遠投師(カゴ釣り工房) 遠投ウキ 8号 赤

アジのサビキ釣りでは、ウキを使わない「ブッコミサビキ」や、ウキもカゴも使わない「投げサビキ」というようなやり方もありますが、ここでは割愛させていただきます。

 

上カゴ・下カゴのウキサビキとの違い

メリット:
①遠投性能
カゴアジ釣り最大のメリットは遠投性能が上がることです。

上カゴは、コマセを詰めたロケットカゴとオモリ、荷重が2点に分かれてしまい、これを投げても空中でのバランスが悪く失速し飛距離が伸びません。
下カゴは、ロケットカゴ・オモリが両方下にあるので、荷重のバランスとしてはいいのですが、細い幹糸のサビキを使用すると、遠投しようとした遠心力で幹糸が切れてしまい、カゴとオモリだけがすっ飛んでいってしまうことがあります。
(サビキはできるだけ細いハリスを使うことが釣果アップの秘訣です。市販のサビキは必然的に細いハリスのものは幹糸が細くなります)

②潮に自然に漂う
カゴアジ釣りは、サビキの下には重たい物が一切ついてないので、潮の流れに漂いやすく、カゴから放出されたコマセとの同調がしやすいです。

③手返しが良い
アジは群れでいる魚ですので、1匹釣れれば2匹3匹…と釣れる可能性が大いにあります。釣れたらできるだけ早く次を投入をし、群れを自分の前にとどめ釣果を伸ばしていくといいです。
仕掛けの長さが短いカゴアジ釣りは、コマセを詰め投げる、魚を外す、またコマセを詰め投げる。この一連の動作が非常にスムーズです。

アジ

 

デメリット:
①根ガカリ
カゴアジ釣りは、サビキの先にはオモリがついていないので、カゴ天秤下のオモリが底につかない限り、ハリが底を引きずっていたとしても、気が付かない時があります。

フナジロー
底を引きずっていたことに気が付かずに、シロギスが釣れたこともありますよ。
だけど最悪は根ガカリなんてこともあります。

特にサビキが長い場合は要注意ですね。

②絡みやすい
カゴアジ釣りでは、サビキの先にオモリがないために、水中で絡みやすいというデメリットもあります。イワシなどの小魚がハリにかかって、そのアタリに気が付かなかった場合に、サビキが天秤や道糸にグチャグチャにされているなんてことありますね。

 

まとめ
デメリットに根ガカリや絡みのリスクもあるので、やや上級者向けの釣り方とはなりますが、デメリットを克服してメリットを伸ばせば、釣果アップは間違いなし。

アジ釣果

 

 

最後に

僕も以前はなかなかアジが釣れず。いろんな場所へアジを求めて訪れました。

釣れる場所を知り、釣れる場所へ行けば、ある程度は釣れるようになったかなぁと自分自身で思い始めたころ。
僕は釣れないのに、なぜかその場所の主的な常連さんだけはバンバン釣る。という場面に出くわしました。

フナジロー
あれ?おかしいな…
やってもやっても僕は釣れません。

しまいには

常連さん
そんなんじゃ釣れね~よ~

なんて言われたりもします。

しかし、何も言い返せない、まさにぐうの音も出ないほどの圧倒的な差を見せられ、恥を忍んで釣り方の指導を受けました。素直に聞けば親切にカゴアジ釣りの基本を教えていただきました。

そして、その時は道具の持ち合わせもなかったですが、次の釣行では道具をそろえ、指導いただいたことを実践することで釣果がぐんぐん伸びるようになり、すっかりカゴアジ釣りにハマりました。

今後の連載で、詳しく釣り方やコツや動画などをご紹介させていただこうと思っています。

ご質問ございましたら是非お気軽にお問い合わせください。
https://sakakyu.net/contact

 

 

 この記事を読んだ方にオススメの動画

 

 

 

2 件のコメント

  • なるほど、、、

    恥を忍んで釣り方を…納得です。

    かご釣りはやったことがないので、今度チャレンジして見ます!

    • 遠投カゴでのアジ釣りも本当に面白いので、ぜひトライしてみてください♪

      分からないことがあれば、どんなことでも結構ですのでメールでもコメントでも、遠慮なくご質問くださいね。(^^)

  • kumaogu へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)